牡蠣のおいしい季節になってきました
牡蠣は栄養価が高く、アミノ酸などのミネラルや、貧血予防に効果的な鉄分を多く含まれます。
滋養効果もとても高く、慢性的な疲労にも効果が期待できます。
高い抗酸化力を持つ亜鉛を多く含み、アンチエイジングにもとても効果的で、
美肌や美髪を作り出すためにも亜鉛はとても重要な栄養素。
精神安定や脳の機能向上にも効果があり、うつの改善にも効果があると言われています。
健康面でも、美容面でも積極的に摂りたい食材ですね
【食材の薬膳効果】
✔️牡蠣......腎に働く。血を補い体を潤し、寝汗を改善する効果。不安感やイライラなど鎮めココロを安定させてくれる作用。心身を滋養し、不眠や悪夢など心の症状に効果的
✔️しめじ......血を補い貧血を改善する作用。腸の働きを高め、
コレステロール値も下げてくれるためダイエットにも最適
✔️生姜.......身体を温め免疫力を高める作用。発汗させ熱を下げる作用。
抗菌作用や抗炎症作用も。
【材料】2合分
米......2合
(白米でも玄米でも。今回は12時間浸水させた玄米を使用しています)
牡蠣........300g
しめじ......70g
A.しょうゆ......大さじ2 A.酒......大さじ2
A.みりん.....大さじ1
A.すりおろし生姜......小さじ1と1/2
A.和風顆粒だし......小さじ2
万能ネギ......適量
【作り方】
〈下ごしらえ〉
牡蠣を塩で洗い滑りや汚れを取る(塩は大さじ1くらい多めに)
❶鍋にAの調味料を入れ一煮立ちさせたら、牡蠣としめじをいれ1〜2分煮たら、一度火を止めて冷まし、味を染み込ませる
❷牡蠣としめじだけを取り出して、煮汁と水を加えてお米2合炊き分の量にする
❸お米だけを炊き、炊き上がって蒸らしの時間に牡蠣としめじを加えます。
そうすることでプリッとした食感に出来上がります。
❹5〜10分蒸らしたら、全体にざっくり混ぜて器によそい、万能ネギを好みで散らして出来上がり
土鍋でも炊飯器でも牡蠣は蒸らしの時間に入れてください
Comments