top of page
shishira-シシラ-
はり灸治療院 大船
検索
shishiraはり灸治療院
2022年5月6日読了時間: 1分
GWキャンペーンのエンビロンと美容鍼のダブル施術
shishiraでスタッフ全員とってもオススメしている 美容鍼とエンビロンのダブル施術 美容鍼での損傷治癒を利用し、スキンケアでは難しい 真皮層の線維芽細胞の働きを活性化させ、コラーゲン、エラスチンの生成を促すことができます。 シワやたるみに美容鍼は最高...
閲覧数:15回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年5月6日読了時間: 1分
毛穴の黒ずみのケア方法
毛穴の黒ずみ気になりますよね! これからの季節は絶対に取り入れていただきたいケア方法 皮脂分泌が増えるこれからの季節、 毛穴の皮脂や角栓をしっかり取り除くことが大切 使用するのは エンビロンのクリアスキンオイルと、 クレイテックマスク クリアスキンオイルは...
閲覧数:12回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年5月6日読了時間: 1分
新玉ねぎのトマトスープ
ほてりを鎮めて、気分を落ち着かせる効果が期待できるスープ 今が旬の新玉ねぎのとろける甘みと、トマトの酸味がとってもよく合います。 見ためも楽しいスープ 【食材の薬膳効果】 玉ねぎ......身体を温め、胃もたれやむくみにも効果のある食材。気血の滞りを解和します...
閲覧数:18回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年5月6日読了時間: 2分
アーモンドミルクで作るバーニャカウダ
アスパラや、スナップエンドウが美味しい季節ですね! 旬のものはとても強い生命力と高い栄養があります。 旬のものを取り入れることで、免疫力も高くなり、美容と健康に取っていいことずくめ 積極的に使っていきたいですね 今回はアーモンドミルクで作る、濃厚なバーニャクダー...
閲覧数:8回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年5月6日読了時間: 1分
オートミールの薬膳粥
ダイエットにも最適なオートミールの薬膳粥のレシピ お粥に入っている黒豆は 薬膳茶で使用した黒豆を使用しましたが、スーパーで売っている水煮を使用すれば煮込む時間もなくて便利です。 【食材の薬膳効果】 オートミール.......免疫力UP、消化吸収がよく、食物繊維も豊富に含まれ...
閲覧数:13回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月24日読了時間: 1分
塩麹のアボカドとディルのサラダ
気候も暖かくなってきて、サラダなんかが美味しい季節になってきました 今回は食べる美容液と言われるほど栄養価が高いアボカドと、 万能調味料の塩麹を合わせ、 爽やかな香りと、微かな苦味のディルも加えた簡単レシピ 今回も塩麹の万能さを改めて実感しました✨ 【食材の薬膳効果】...
閲覧数:6回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月17日読了時間: 1分
業務スーパーで薬膳食材!
業務スーパーはみなさんのお近くにありますか? 最近はテレビでコストコと並んで取り上げられるほど人気ですが、 そんな業務スーパーで ナツメや竜眼肉が売っているなんて ちょっとびっくりしました! お近くに業務用スーパーがある方は ちょっと覗いてみても面白いと思いますよ...
閲覧数:8回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月17日読了時間: 1分
今が旬!真鯛と春菊のサラダ
今が旬の真鯛に、気の巡りを改善する春菊で なんとなくモヤモヤする気分をスッキリさせます。 春って、意外と不調が出やすい季節。 暖かくなり過ごしやすくなりますが、身体はぼんやりモヤモヤしたり、 上むきのベクトルが強くなるので、気が上に登り頭痛や、イライラの症状が強くなったりす...
閲覧数:6回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月12日読了時間: 2分
美味しい美容食!ワカモレ
美容や健康のために積極的に摂りたいアボカドの とっても美味しいレシピがワカモレ! 簡単にできて美味しい! トルティーヤチップスやスティック野菜につけて楽しんでください 実は海苔に巻いて食べてもとっても美味しいので、ぜひ試してみてください。 【食材の薬膳効果】...
閲覧数:7回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月12日読了時間: 1分
エンビロン シークエンスシリーズ使い始めます
エンビロンが4月1日から9%の値上げになるので、 その前に 駆け込みシークエンス モイスチャーシリーズでも充分 自分達の肌も お客様の肌も変化しましたが、 やはりエンビロンと言ったら コストもかかりますが シークエンスシリーズ! まずいつものように私が試してみて...
閲覧数:8回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月10日読了時間: 1分
ぎっくり腰にこのツボ
春はぎっくり腰の季節と言われるくらい、ぎっくり腰の患者さんが増えます 寒さで縮こまった筋肉が暖かくなり、固まったまま急に動かして痛めてしまうことが原因だったり、 東洋医学で春は「肝」の季節で、肝は筋肉を司ります。 そのため、春は筋肉の症状が出やすいとも言われているんです。...
閲覧数:9回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月10日読了時間: 2分
完璧な美容食!サムギョプサル
ビタミンミネラル、発酵食品などがたっぷり摂れてとっても美味しい サムギョプサル 美肌作りにも最高のメニューですよ サムジャンではなく醤油麹を使って ちょっと変わったサムギョプサルも 癖になる美味しさです! 【食材の薬膳効果】...
閲覧数:4回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月4日読了時間: 1分
むくみや更年期の症状にあずき茶
あずきには利尿作用があり、身体の余分な湿気を取り除く効果が期待できます。 また、熱による皮膚の腫れや赤み(解毒排膿)にもいいと言われています。 腎臓の働きを助ける効果もあるとされているため、更年期にも積極的に飲みたいお茶です。...
閲覧数:5,749回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月1日読了時間: 2分
キャスターオイルの使い方 ボディ編
キャスターオイルを使用し始めて、肌がとても柔らかくなり、 乾燥することもなくなりました。 テクスチャーははちみつの様にドロドロなので、使いづらいと感じる方もいるかな。と思いますが、他のオイルと混ぜて使用することで解消します。...
閲覧数:13回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月25日読了時間: 3分
塩麹で作るコク増し増しスパイスカレー
カレーに使用する塩を塩麹に変えて作ってみましたが、 美味しい!!! スパイスもバッチリ決まって、リピート確実のスパイスカレーです 【食材の薬膳効果】 ✔️鶏肉......気を補い、カラダを温める作用。体力の低下、食欲不振にも効果があります...
閲覧数:723回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月24日読了時間: 1分
風邪や食欲のない時に!とろとろ卵スープ
寒気を感じたり、喉が痛い、食欲がない、、、 風邪のひき始めや、風邪をひいいてしまった時に ぜひ飲んでいただきたいスープ。 簡単にできるので、体調がすぐれない時にもすぐに作れます。 【食材の薬膳効果】 卵.......身体を潤す作用があります。血を補う働きがあり不眠やめまいの...
閲覧数:7回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月24日読了時間: 1分
醤油麹を作ろう!
どんな料理にもコクと旨味をプラスしてくれる醤油麹 とっても簡単で、健康面や美容にとっても役立つ調味料です。 【食材の薬膳効果】 麹........消化を助け胃腸の機能UP、エネルギーを補充し疲労回復効果、 酵素やミネラルビタミンが豊富 【材料】 乾燥麹.......200g...
閲覧数:1回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月24日読了時間: 1分
万能調味料!塩麹を手作りしよう
醤油麹と同じく大活躍してくれる万能調味料が塩麹です。 こちらも作り方はとっても簡単 お塩の代わりに使用することで、旨味がぐっと増します。 また、腸内環境を整え、免疫録が高まります。 豊富に含まれるビタミンや酵素によって美肌効果も期待できます。...
閲覧数:1回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月24日読了時間: 2分
万能オイルでヘアパック
キャスターオイルをご存知ですか? トウダイグサ科のトウゴマの種子から採れるオイルで 薬局ではヒマシ油という名前で売られています。 ハチミツのようなテクスチャーで、とってもこっくりしたオイルでちょっと独特な香りがあるので、苦手な方もいるかもしれませんが...
閲覧数:4回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月15日読了時間: 1分
なんとなく不調はここ押そう!
なんとなく不調。そんなときは自律神経が乱れているかも。 自律神経の乱れは様々な不調を引き起こします。 耳つぼの 「神門」を刺激することで自分でもケアすることができるので オススメです。 毎日気が付いた時に刺激してあげたり、 夜寝る前などに試してみてください。
閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page