top of page
shishira-シシラ-
はり灸治療院 大船
検索
shishiraはり灸治療院
2022年5月6日読了時間: 1分
オートミールの薬膳粥
ダイエットにも最適なオートミールの薬膳粥のレシピ お粥に入っている黒豆は 薬膳茶で使用した黒豆を使用しましたが、スーパーで売っている水煮を使用すれば煮込む時間もなくて便利です。 【食材の薬膳効果】 オートミール.......免疫力UP、消化吸収がよく、食物繊維も豊富に含まれ...
閲覧数:13回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月24日読了時間: 1分
塩麹のアボカドとディルのサラダ
気候も暖かくなってきて、サラダなんかが美味しい季節になってきました 今回は食べる美容液と言われるほど栄養価が高いアボカドと、 万能調味料の塩麹を合わせ、 爽やかな香りと、微かな苦味のディルも加えた簡単レシピ 今回も塩麹の万能さを改めて実感しました✨ 【食材の薬膳効果】...
閲覧数:6回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月17日読了時間: 1分
業務スーパーで薬膳食材!
業務スーパーはみなさんのお近くにありますか? 最近はテレビでコストコと並んで取り上げられるほど人気ですが、 そんな業務スーパーで ナツメや竜眼肉が売っているなんて ちょっとびっくりしました! お近くに業務用スーパーがある方は ちょっと覗いてみても面白いと思いますよ...
閲覧数:8回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月17日読了時間: 1分
今が旬!真鯛と春菊のサラダ
今が旬の真鯛に、気の巡りを改善する春菊で なんとなくモヤモヤする気分をスッキリさせます。 春って、意外と不調が出やすい季節。 暖かくなり過ごしやすくなりますが、身体はぼんやりモヤモヤしたり、 上むきのベクトルが強くなるので、気が上に登り頭痛や、イライラの症状が強くなったりす...
閲覧数:6回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月12日読了時間: 2分
美味しい美容食!ワカモレ
美容や健康のために積極的に摂りたいアボカドの とっても美味しいレシピがワカモレ! 簡単にできて美味しい! トルティーヤチップスやスティック野菜につけて楽しんでください 実は海苔に巻いて食べてもとっても美味しいので、ぜひ試してみてください。 【食材の薬膳効果】...
閲覧数:7回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月10日読了時間: 2分
完璧な美容食!サムギョプサル
ビタミンミネラル、発酵食品などがたっぷり摂れてとっても美味しい サムギョプサル 美肌作りにも最高のメニューですよ サムジャンではなく醤油麹を使って ちょっと変わったサムギョプサルも 癖になる美味しさです! 【食材の薬膳効果】...
閲覧数:4回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年3月4日読了時間: 1分
むくみや更年期の症状にあずき茶
あずきには利尿作用があり、身体の余分な湿気を取り除く効果が期待できます。 また、熱による皮膚の腫れや赤み(解毒排膿)にもいいと言われています。 腎臓の働きを助ける効果もあるとされているため、更年期にも積極的に飲みたいお茶です。...
閲覧数:5,749回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月25日読了時間: 3分
塩麹で作るコク増し増しスパイスカレー
カレーに使用する塩を塩麹に変えて作ってみましたが、 美味しい!!! スパイスもバッチリ決まって、リピート確実のスパイスカレーです 【食材の薬膳効果】 ✔️鶏肉......気を補い、カラダを温める作用。体力の低下、食欲不振にも効果があります...
閲覧数:723回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月24日読了時間: 1分
風邪や食欲のない時に!とろとろ卵スープ
寒気を感じたり、喉が痛い、食欲がない、、、 風邪のひき始めや、風邪をひいいてしまった時に ぜひ飲んでいただきたいスープ。 簡単にできるので、体調がすぐれない時にもすぐに作れます。 【食材の薬膳効果】 卵.......身体を潤す作用があります。血を補う働きがあり不眠やめまいの...
閲覧数:7回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月24日読了時間: 1分
醤油麹を作ろう!
どんな料理にもコクと旨味をプラスしてくれる醤油麹 とっても簡単で、健康面や美容にとっても役立つ調味料です。 【食材の薬膳効果】 麹........消化を助け胃腸の機能UP、エネルギーを補充し疲労回復効果、 酵素やミネラルビタミンが豊富 【材料】 乾燥麹.......200g...
閲覧数:1回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月24日読了時間: 1分
万能調味料!塩麹を手作りしよう
醤油麹と同じく大活躍してくれる万能調味料が塩麹です。 こちらも作り方はとっても簡単 お塩の代わりに使用することで、旨味がぐっと増します。 また、腸内環境を整え、免疫録が高まります。 豊富に含まれるビタミンや酵素によって美肌効果も期待できます。...
閲覧数:1回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月15日読了時間: 1分
生姜と卵のあんかけうどん
寒い日が続くときは体の中からポカポカになれる あんかけスープが食べたくなります。 生姜とネギも入れて風邪対策もバッチリのレシピです。 【食材の薬膳効果】 ✔️卵.......身体を潤す作用があります。血を補う働きがあり不眠やめまいの改善にも...
閲覧数:11回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月11日読了時間: 2分
包まないシュウマイで時短料理
忙しい時にも包まなくても簡単にシュウマイを作れちゃいます。 混ぜて、乗せて、焼くだけ! 以前掲載した『万能ネギ塩ダレ』もあればさらに簡単に出来ちゃいますよ♪ 【食材の薬膳効果】 ✔️豚肉.......気血を補う作用、身体を潤す作用、強い疲労回復作用...
閲覧数:4回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年2月1日読了時間: 2分
身体を整えるスロージュース!
寒く乾燥する時期が続き、肌荒れや、ちょっとした不調などに悩まされる方も多いのではないでしょうか? そんな時は、フレッシュジュースを試してみてください。 血を作り出す作用や、 抗酸化力の強いにんじんや、 風邪の予防や美肌に効果的なリンゴを使ったフレッシュジュース。...
閲覧数:7回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年1月29日読了時間: 2分
サクサクおいしい!ココナッツ・バナナクッキー
✔️グルテンフリー ✔️乳製品不使用 ✔️卵不使用 アレルギーのある方や、これらのものを控えている方でも おいしいクッキーが食べられます。 混ぜて焼くだけの簡単レシピなので、さくさくっと作れます オートミールを混ぜ込むことでザクザク感が加わり、...
閲覧数:4回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年1月26日読了時間: 2分
モリンガの牛ひき肉ポテトコロッケ
モリンガには300以上の効果効能があると言われ、 とても栄養価が高く、様々な機能研究が進められています。 モリンガには栄養価だけではなく、抗うつ、食欲抑制、抗酸化、解毒作用、抗炎症、認知機能の改善、便秘改善、コレステロールを低下、血糖値コントロール、...
閲覧数:5回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年1月25日読了時間: 2分
雑穀玄米のセロリチャーハン
セロリの爽やかな苦味と香りがチャーハンにピッタリ! 子供もパクパク食べてくれるし、フライパン一つで出来ちゃう簡単レシピ セロリは気持ちを落ち着かせる効果もあるので、イライラ解消にも効果的です 生きくらげ特有のコリコリした食感も楽しめるチャーハンです 【食材の薬膳効果】...
閲覧数:4回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年1月18日読了時間: 1分
発酵食品で漬ける!鮭の味噌ヨーグルト漬け
一度冷凍することで、鮭の臭みも消え日持ちもします。 ヨーグルトでつけることで身もふんわりするので、 安い鮭を使ってもとっても美味しく食べられますよ 冷凍保存で2ヶ月ほどOK✨ 美容食の鮭と発酵食品の組み合わせで、 腸活にも大活躍✨ 【食材の薬膳効果】...
閲覧数:3回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年1月14日読了時間: 2分
オートミールとおからで作る!人参と大根のチヂミ風
▼めまいや立ちくらみがする ▼顔色が白っぽい ▼肌の艶がない ▼眠りが浅い ▼動悸がする ▼足がつりやすい ▼目がかすむ ▼抜け毛が多い ▼生理の色が薄く、量が少ない など血が足りないことで起こる不調には 食事がとても重要です。 食事の他に 過度な運動は避けて、...
閲覧数:2回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2022年1月12日読了時間: 1分
気血を補う!水菜とひじきのサラダ
生野菜やひじきは身体を冷やす作用がありますが、ツナを加えることでその作用を緩和することができます。 のぼせや、ほてりがある場合などに効果的なサラダです。 梅でさっぱり後引く美味しさ 【食材の薬膳効果】 ✔️芽ひじき.........体の熱を冷まし炎症鎮めます。水を巡らせむく...
閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page