top of page
shishira-シシラ-
はり灸治療院 大船
検索
shishiraはり灸治療院
2022年1月26日読了時間: 1分
鍼の効果って?こんな症状に鍼灸治療!
鍼灸治療に使用する鍼の種類は色々ありますが、 当院で使用しているのは、0.2〜0.22mmほどの髪の毛ほどの太さのものが多く、 痛みを我慢して行うような治療ではありません。 それぞれの症状に合わせたツボ(経穴)の特性を利用して治療を行いますが、 鍼を刺すことで、...
閲覧数:12回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2021年1月28日読了時間: 2分
子供のチックに鍼灸治療
子供はまだ脳の成長過程で チック症状が意外と起きやすいんです。 一過性チック(1年以内に症状が収まる)か 慢性チック(1年以上持続する)なのか それとも トゥレット症候群(音声チックと一緒に複数の運動チックが1年以上続く場合) どれなのかは...
閲覧数:41回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2020年12月23日読了時間: 2分
入眠困難による不眠の治療
鍼灸師の高丸です。 不眠にもいくつかのタイプがありますが、朝までに何度か目が覚めてしまう中途覚醒や、眠りが浅くて夢を多く見てしまうものや、布団に入ってもなかなか寝付けない、、、、 生活に支障をきたすものを不眠といわれていますが、...
閲覧数:14回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2020年12月10日読了時間: 1分
便秘による内熱
先日、蕁麻疹がひどくて、、、 という患者様がご来院されました。 朝や夜など関係なく突発的に蕁麻疹が出て、ものすごく痒い時もあれば 全く痒くない時もある。 病院で処方された薬を飲んでいても出るとのことでした。 問診をしていくと、子供の頃に虫垂炎の手術をされた時に腸が少し癒着を...
閲覧数:14回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2020年11月20日読了時間: 1分
中医学の特徴
中医学とは4000年も以前に発祥した医学で、 『病気と人をみる医学』と言われています。 中医学には3つ特徴があって、 まず一つ目は 『整体観』(バランスの医学)です 人は自然の一部であり、気候や、季節など自然界から影響を受けていて、...
閲覧数:8回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2020年9月16日読了時間: 1分
子供のイライラに
久しぶりに娘の治療をしました。 と言っても、特にこれといった症状はなく、未病を防ぐという目的です。 小児の治療では当院では、刺す鍼はほとんど使用しません。 接触鍼といって刺さない鍼を使用していくため、痛みは全くありませんので、...
閲覧数:22回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2020年7月16日読了時間: 1分
シシラの問診はちょっと長い
shishiraはり灸治療院の高丸です。 私は、中医学をベースとした治療をしていて、中医学とは、 一人一人の体質や生活習慣に合わせて治療方針を立て治療するのが中医学の特徴なので、問診が比較的長い(^_^;) 中医学でもパパッと問診される先生もいらっしゃると思いますが、私の周...
閲覧数:14回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2020年6月25日読了時間: 1分
梅雨の時期の養生
湿気の多いこの季節、身体が重だるかったり、むくみやすくなったり、 頭もぼーっとしがちです。 それは、この時期『湿』が体にたまりやすいのが原因です。 中医学ではこれを『湿邪』と言います。 『湿邪』には外部から入ってくるものと、体の内側で発生するものの2つがあります。...
閲覧数:8回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2020年5月17日読了時間: 2分
ワンちゃんもお灸で不調を改善
shishiraはり灸治療院の高丸です。 我が家には「うんぴん」という男の子の13歳になるチワワがいます。 「みょん」という女の子のチワワがいたのですが、2年前の8月に9歳で急逝してしまいました。 うんぴんはもともと食が細く、小さい頃から痩せていてたのですが...
閲覧数:7回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2020年4月6日読了時間: 1分
新型コロナウイルスにTCMの有効性
明日にでも緊急事態宣言が発令されるとのこと。 今までにない状況下で、この先どのようになっていくのか不安に感じている方が多いことと思います。 当院では感染拡大防止に十分配慮し、今後の情勢を見つつ、患者様の対応を今まで通りさせていただきたいと思っております。...
閲覧数:7回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2020年3月28日読了時間: 2分
春はぎっくり腰の季節
shishiraはり灸治療院 大船の高丸です。 新型コロナで卒業式な入学式などにも影響があり、せっかくのお花見も自粛ムードですが、 鶯の鳴き声など、穏やかな春を感じる日も増えてきました。 そんな過ごしやすい季節の春ですが、ぎっくり腰が多くなる季節でもあるのをご存知でしたでし...
閲覧数:6回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2020年2月4日読了時間: 2分
冷えには寒さ以外にも原因が
shishiraはり灸治療院 大船の高丸です! 今日は暦の上では立春♪ 暖冬の影響で、今年の冬の寒さは例年ほどではないように感じますが、 寒さが苦手な私は早く春が来ないかと心待ちにしています 寒さが続くとやはり気になるのが冷えですよね。...
閲覧数:3回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2019年11月9日読了時間: 2分
西洋医学と中医学の違いって?
shishiraの髙丸です。 前回は東洋医学と中医学の違いをお伝えしましたが、今回は西洋医学と中医学の違いをお伝えしたいと思います。 西洋医学は、現代医療として馴染みがありますよね。 痛みや、何か不調が出てきたらまずは病院へ行くのではないでしょうか?...
閲覧数:7回0件のコメント
shishiraはり灸治療院
2019年11月7日読了時間: 1分
自然界のバランス理論で体の不調を考える
shishiraはり灸治療院の高丸です! 今回は、私が学んでいる中医学について簡単にまとめてみたいと思います! 中医学といっても馴染みのない方が多いかなと思いますが、「東洋医学」はなんとなく聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? 中医学と東洋医学は少し違っていて、...
閲覧数:7回0件のコメント
bottom of page