top of page

気血のめぐりを改善!スパイス香るタコライス


簡単に作れて、子供も大喜びなタコライスレシピ

スパイスやライムなど気血を巡らせる食材や、エイジングケアにぴったりの食材を豊富に使用しているので、食べてキレイになれる嬉しいごはん

玄米や雑穀を混ぜた玄米にしても栄養価が増して、とってもおすすめ!

玄米が苦手な方でも、タコライスなら案外気にならず食べられると思いますので

ぜひ試してみてください。

半熟の目玉焼きを乗せてもgood✨

【食材の薬膳効果】

豚肉.......身体を潤す作用や、滋養強壮、スタミナUPの効果

玉ねぎ........身体を温め、胃もたれやむくみにも効果のある食材。気血の滞りを解消

トマト........肝の働きを助け、上に登った熱を冷まし、ほてりを改善

アボカド.......気・血を補う作用があります。抗酸化作用の強いビタミンEも豊富

レタス......水分代謝を正常にしてむくみを改善します。便秘やイライラ、不眠にも効果があります

クミンとコリアンダー........消化吸収を促す効果、気血を巡らせる効果、強い抗酸化作用があります。

チーズ........肺や腸に潤いを与える作用

【材料】2〜3人分

玄米ごはん......適量

豚ひき肉.......300g

玉ねぎ.......1個

トマト.......1個(タネはスプーンで取り除いてよけておく)

アボカド......1個

レタス.......1〜2枚

A.クミンシード.......小さじ1

A.コリアンダーパウダー.......小さじ1

Aチリパウダー........適量 (子供が食べる場合は入れない)

A.塩.......小さじ1

オリーブオイル(炒める時に使用)........大さじ1くらい

とろけるチーズ........適量

【作り方】

①玉ねぎのみじん切りをオリーブオイルで透き通るまで炒める

②豚ひき肉と、取り除いておいたトマトのタネを入れて挽肉に火が通るまで炒める

③Aを加え香りが出るまで炒める

④玄米ご飯の上に細かくちぎったレタスを乗せ、タコスミートをのせる

食べやすい大きさにカットしたアボカド、トマトを乗せチーズをかけて出来上がり

半熟の目玉焼きを乗せても美味しいですよ!




閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page