top of page

気の巡りをよくし体を潤す!トマトと豆腐のスーラータンスープ

【レシピあり】








胃腸の調子を整え、

お酢で気の巡りを良くする酸味が美味しいスープ

トマトも体を冷やす作用がある夏野菜ですが、

ニラやニンニクなどと一緒に使用し、

加熱することで体を冷やし過ぎず、夏以外でも美味しくいただくことができます!

ダイエットにも最適❤️





【食材の薬膳効果】

✔️トマトは熱を冷まして火照りを改善します。抗酸化力の高いリコピンを多量に含むため、老化防止に効果的。

✔️ニラは身体を温め、冷えの改善。血行改善にも効果があります

✔️豆腐は胃腸の調子を整えます。利尿作用でむくみの改善も

✔️卵は体を潤す作用があります。血を補う働きがあり不眠やめまいの改善にも。

✔️お酢は血行を促進し、冷えやうっ血を改善します。気分をスッキリさせる作用も。

✔️ごま油は代謝を上げカラダの老廃物を取り除く効果

【材料】

絹豆腐..........1丁

トマト........1個

ニラ.........40gくらい

卵........2個

水........700ml

片栗粉........大さじ1

鶏がらスープ...........大さじ1と1/2

しょうゆ.......大さじ1

お酢........大さじ1

塩こしょう........少々

ごま油.........適量

【作り方】

①鍋に水を入れ沸騰したら一度火を止め、水て解いた片栗粉を回し入れダマにならないようによくかき混ぜる

②中火にしてトマト、ニラを入れて一煮立ちさせる

③鶏がらスープの素、しょうゆ、お酢を入れ、溶き卵を回し入れる。

味見をし、塩こしょうで味を整える

④器によそってラー油かごま油をまわしかけ完成✨




閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page