top of page

梅雨の時期の養生

湿気の多いこの季節、身体が重だるかったり、むくみやすくなったり、

頭もぼーっとしがちです。

それは、この時期『湿』が体にたまりやすいのが原因です。

中医学ではこれを『湿邪』と言います。

『湿邪』には外部から入ってくるものと、体の内側で発生するものの2つがあります。


そして、この湿を最も嫌う臓器が脾胃なんです。

そのため、この時期食欲が落ちたり、胃もたれや消化不良を起こしやすいのです。

また、脾胃は水分代謝の機能も担っていて、体の水分を運化していますので、

湿邪によって脾胃の機能が低下すると、他の季節よりもむくみや、消化などに問題が出てくるのです。


この時期は、生ものなど体を冷やすものは避けて、消化の良いものや体を温めるものをように心がけてみましょう!

また、むくみや、循環の悪さから体重も思うように減ずストレス!!!

なんて方も多いと思いますが、そんな時こそリンパを流したり、鍼灸治療でめぐりを良くすることも大切ですよ^ - ^



#鍼灸治療#鍼灸#shishira大船#大船#神奈川#梅雨#養生


閲覧数:8回0件のコメント

Comments


bottom of page