子供はまだ脳の成長過程で
チック症状が意外と起きやすいんです。
一過性チック(1年以内に症状が収まる)か
慢性チック(1年以上持続する)なのか
それとも
トゥレット症候群(音声チックと一緒に複数の運動チックが1年以上続く場合)
どれなのかは
様子を見てみないとわからない....
本人も辛いけど、親御さんの心配や不安は相当なものですよね。
環境の変化や精神的な影響から症状が出やすいと言われていますが、
特にきっかけがなく始まることもあるとされています。
医学的にもはっきりとした原因が不明と言われていますので、
ご自身の子育てを責めたりしないでくださいね!
当院のチックの治療は
親御さんにも少しご協力をいただいて
います。
簡単な背中のオイルマッサージなのですが、
上から下の向かって気持ちいいというくらいに強さで行うだけなので
本当に簡単!
次回マッサージの動画をアップしようと思いますので参考にしてみて下さい
ちなみに、当院での
子供の治療は
ホットストーンを使ったり、
刺さない接触鍼を使ったり、
気持ちいいと言って
うとうとする子が多いです。
お気軽にお問い合わせください
Comments