top of page

ニキビや吹き出物に!鳥ごぼうの炊き込みご飯







清熱作用といって体の熱を冷ます効能のあるごぼうをたっぷり使って、

ニキビや炎症を鎮め、便秘の改善にも効果が期待できます。

温性の鶏肉を一緒に使うことで、体を冷やしすぎることがなく、気を補い免疫力を高めてくれるレシピです

ごぼうも柔らかく炊き上がるので、子供もパクパク食べてくれること間違いなしです

【食材の薬膳効果】

ごぼう.....熱を持った腫れ物やできもの、母乳不足、口の渇きなどに効果があります

鶏肉.......気を補い、カラダを温める作用。体力の低下、食欲不振にも効果があります

油揚げ(大豆)......胃腸を補い、利尿作用によってむくみを改善。消化不良、疲労、便秘、更年期障害、美肌にも効果があります。

ごま油.......便秘、熱を持った腫れ物やできもの、老化防止に効果があります。

【材料】

ごはん.......2合

鳥もも肉......1枚(200gくらい)

ごぼう.......1/2本(150gくらい)

油揚げ......3枚

ごま油......大さじ1

白だし......大さじ3

【作り方】

①ごぼうたわしで洗って、ささがきにし水にさらす。

鳥もも肉は一口大に、油揚げは短冊切りにする

②ごま油を敷いたフライパンで鶏肉に色がつくまで軽く炒め、ごぼうと油揚げを加えて軽く炒める

③白だしを加え1分ほど炒める

④洗ったお米に具材だけをのせ、フライパンに残った汁と水を合わせて2合だきの線まで入れる。

土鍋の場合は残った汁と水を合わせ360mlにして炊き上げます




閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page