top of page
shishiraはり灸治療院

クラゲとささみの中華あえ






ストレスを感じたり、イライラしたり、、、

そんな時には肝に負担がかかり、自覚がなくても身体にに熱がこもっていたり、

鬱々した気持ちになったりという症状が現れます。


そんな身体の熱をさばいてくれるクラゲですが、コリコリした食感がたまらない

おつまみにもなるレシピです



【食材の薬膳効果】 ✔️クラゲ.....熱を下げネバネバした痰を解消、消化不良による膨満感の解消

✔️鳥ささみ......気を補い、カラダを温める作用。体力の低下、食欲不振にも効果 ✔️白ごま.....身体を潤す作用、肌の乾燥や便秘に効果的


✔️黒ごま........腎を補いめまいや耳鳴り、白髪や脱毛を予防し、老化防止に効果があります


【材料】 鳥ささみ......3本 クラゲ.....50g A.ごま油.......大さじ1 A.醤油.......大さじ1 A.酢......大さじ1 A.白ごま......小さじ1

A.黒ごま......小さじ1


【作り方】 ❶鍋に水とささみを入れて、沸騰したら火を止め3分ほど置いたらお湯を捨て水で洗う ❷塩漬けのクラゲは水に浸し塩抜きをしよく洗う。塩漬けされていないクラゲはよく洗いそのまま使う ❸ボウルにクラゲと食べやすい大きさにさいたささみを入れ、Aの調味料を加え混ぜ合わせたら出来上がり

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page